
マリファナクッキーの作り方?
こんばんは、T.H.C駆け出しライターのカオルです。
今日は、みんな大好きマリファナクッキー(大麻クッキー)の作り方についてご紹介しようと思います。
いきなりですが、普段から料理をする方はクックパッドでクッキーのレシピを見て下さい。
そして材料のバターを大麻バターに置き換えれば、この記事を読む必要が無くなります。
そう、それぐらい簡単なのです。
え?大麻バターの作り方がわからない?そんなあなたはこの記事を見て、大麻バターの作り方から学びましょう!
なぜなら、大麻バターが無ければマリファナクッキーは作れないからです(正確にはつくれますが、その方法はめんどくさいので、まずはバターを作っちゃいましょう)。
さぁ、マリファナクッキーのレシピは以下の通りです!
大まかな作り方は以下の動画の通り
用意するもの
- 中力粉 1と1/3カップ
- ベーキングソーダ(重曹)1/4 ティースプーン
- 塩 1/4 ティースプーン
- 常温に戻した無塩の大麻バター 1/2 カップ
- ブラウンシュガー 2/3 カップ
- グラニュー糖 1/3
- ヴァニラエッセンス 2ティースプーン
- 卵 1個
- チョコレートチップ 1と1/3 カップ
まずはオーブンの準備
まずは、オーブンを163℃に余熱します。(325°Fになっています)
次に天板の準備
天板にクッキングシートを敷くか、もしくはサラダ油を薄く塗りましょう。
材料を混ぜます
一個目のボウルで、中力粉、ベーキングソーダ、塩を混ぜまず。
もう一つのボウルでは別の材料を混ぜます
こちらのボウルでは、大麻バター、グラニュー糖、ブラウンシュガーを混ぜましょう。
バターは事前に室温に戻しておくと、混ぜやすいかもしれないですね。
混ぜ終わったら…
ここでやっとヴァニラエッセンスと卵を加えます。
クッキーを焼いている時のいい香りの元はこれなので、入れ忘れが無いように!
再び混ぜる
卵とヴァニラエッセンスを加えた後は、クリーム色になるまで混ぜましょう。
チョコチップ投入!
クッキーといえばチョコチップ!
ちなみにヴァニラエッセンスとチョコチップを忘れると、マリファナの草っぽい香りが強く、少し苦いクッキーに出来上がってしまいます。
全部の材料を混ぜます
先程混ぜ合わせた別のボウルと、チョコチップ等を混ぜ合わせたボウルの中身を混ぜ合わせます。
ボウルから材料がこぼれないように、ゆっくり慎重に混ぜ合わせましょう。
クッキーの生地が完成
生地が全体的に黄土色になればクッキーの生地は完成です。
これをカップですくって下の画像のように天板にのせていきます。
焼き上げの段階で、ボールの様な生地はフラットになるので、生地の成形はしなくていいようです。
Bake Time!
先程温めておいたオーブンで18分〜25分程焼き上げましょう。
焼きあがった?
表面が全体的に黄金色になったら、焼き上げるのをやめてオーブンからだしましょう。
好みによっては、10〜15分程オーブンの中で冷ましてもいいみたいです。
実食!
大麻クッキーの作り方はいたってシンプルですね!ちなみに大麻バターは、お菓子を焼く時だったり、トーストに塗ったりと様々な料理に使えるので、たくさん作っておくと便利かもしれませんね。
大麻クッキーであればジョイントの様に喫煙をしなくていいので、煙が苦手な方でも摂取できて良いですよね!
ただし、こういったエディブル(食べられるもの)は効いてくるまでに40〜60分はかかる上に、効き方がヘビーなのであまり食べすぎないようにしましょう。
それでは皆様、健全なストーナーライフを!
【PR】日本人の為の、日本人による大麻のレビューサイトKusaWake
そもそも医療用大麻がなんだかわからない?そんなアナタへのオススメ!
がん治療の選択肢を増やそう! 医療大麻入門
参照:YouTube
Leave a Reply